私は今生まれたばかりの小鹿だと思って。 立っているだけで精一杯なの。

コラム

私は今生まれたばかりの小鹿だと思って。 立っているだけで精一杯なの。

白馬岳登山の記録 結局私たちはその日、 合計10時間以上歩き続けました。

By 岩田洋治

私は今生まれたばかりの小鹿だと思って。 立っているだけで精一杯なの。

10月11日の結婚記念日は、

午前2時に起床しました。

 

念のために繰り返しますね。

目が覚めたのではなくて「起床」したのです。

 

 

私たちは標高2380mの白馬大池山荘はくばおおいけさんそうにいました。

これから標高2932mの白馬岳しろうまだけを目指そうというのです。

 

表現がちょっと他人事なのには理由があります。

 

ワンダーフォーゲル部主将の次女、佳恵が、

登山計画を立てて私たちを連れてきてくれたのです。

 

いえ、連れてきてくれたと言ってもあなた、

もちろん自分のこの2本の足を使って歩くのです。

 

 

前日は、

登山口→天狗原てんぐはら白馬乗鞍岳はくばのりくらだけ→白馬大池山荘と、

すでに十分登ってきました。

 

お察しの通り、立派な筋肉痛です。

 

午前3時出発。

 

準備体操を終えると、

山登りが始まります。

 

とは言っても、

何も見えない、

漆黒の山道を登っていくのです。

ただ足元を照らすヘッドランプだけを頼りに。

 

【先頭】佳恵(次女)

荷物:山ほど

【2番手】尚子(妻)

荷物:2本のストック(手ぶら)

【3番手】私

荷物:リュックサック

【4番手】佑治(長男)

荷物:山ほど

 

今回は6人家族の内4人が参加です。

 

こんな朝早く出発するのは、

白馬岳に続く稜線で、

登る朝日を見せたいとの、

子供たちの気持ちゆえ。

 

もう少し休みたいという親のニーズとは少しズレていますが、

感謝して従います。

稜線とは、山の峰から峰へと続く尾根のこと。

白馬岳登山の魅力がここにあります。

 

絶景の見晴らしが、

それまでの疲れを全て忘れさせてくれるのです。

 

しかし──

もちろん今は何も見えません。

ただただ、真っ暗です。

 

それどころか、稜線に出た時の風が半端なかった。

ビュービューと横から吹きつけます。

 

吹き飛びそうなビニールのレインコートをかろうじておさえ、

台風の中でレポートする人の気持ちが、

少しだけわかりました。

 

 

昨日は半袖一枚で登ってきたのに、

今日はレインウエアの下にフリースとダウンを着込んでいます。

 

これが山なのでしょう。

 

どれほど日の出を願ったことか。

2021年10月11日の朝日は、

いつもの何十倍もありがたかったです。

 

岩戸からアマテラスが出てきた時の、

八百万の神々の喜びが、

少しだけわかりました。

 

 

浮かび上がってくる北アルプスからの眺望。

遠くには富士山が見えます。

富山湾も見えます。

 

そして何よりも、

目の前に続く美しい稜線。

 

自分たちでは、

生涯出会うことががなかった景色でしょう。

 

 

とは言うもののあなた、

歩くのはあくまで自分たちの2本の足を使ってです。

 

私たちは、

船越ノ頭ふなこしのかしら小蓮華山これんげさん

そして、新潟・富山・長野の境となる三国境みくにさかいを越えて、

最終の白馬岳を目指していました。

 

あと40分ほどで山頂という時、

 

しかし、

そこで登頂を断念しました。

 

山頂から戻ってくる人は皆、

ガスで何も見えなかった、

山頂の風はもっとすごい、

と言います。

 

そこで、

私たちは2つのチームに分かれたのです。

 

体力十分の佳恵と佑治は2人で山頂を目指し、

瀕死の状態の尚子と私はここで引き返すことにしました。

 

 

難有り、有り難し!

いやいや、

本当の大変さはここからでした。

 

予定ではこの後白馬大池山荘に戻り、

そこで一泊して翌日下山することになっていましたが、

翌日の予報が雨に変わったので、

一気に下山することにしたのです。

 

隊長〜、頼みますよ。

 

結局私たちはその日、

合計10時間以上歩き続けました。

 

白馬乗鞍岳から先は、

私たちがロックガーデンと名付けた岩場です。

大きな岩々が果てしなく積み重なっています。

 

下りとはいえ、

段差を降りるたびに、

疲労している体全体が軋むのです。

 

 

尚子は足が動かなくなっていました。

そのペースに皆も合わせます。

 

これがボトルネックかと、

TOCを思い出している場合ではありません。

 

『いい、私は今生まれたばかりの小鹿だと思って。

立っているだけで精一杯なの。』

 

いや、この状態に及んでも、

自らの足をかわいい子鹿に例えるあなたの自意識が立派です。

 

それでも、あゆみを止めさえしなければ、

やがて目的地に到着します。

 

良く聞く言葉通りに、

私たちは無事、

登山口に戻ってくることができました。

 

思い出にのこる結婚記念日となりました。

 

子供たちは、

私たちの知らない世界を知っていました。

それは見事に美しい世界でした。

 

いつの間にか、

子供たちは私たちを追い越して、

先頭を歩くようになっていたのです。

 

しかし、

最後にもう一度だけ言わしてください。

 

歩くのはあなた、

あくまで自分たちの2本の足を使ってですよ!

 

岩田洋治

この記事を書いたのは:岩田洋治

1964年生まれ
1987年 北海道大学工学部卒
1989年 同大学修士課程修了
      同年外資系メーカーに入社
      国内および海外にて研究開発者として勤務
1998年 同社を退社、行動科学研究所に加わる
2019年 行動科学研究所所長に就任

PEP個人セッション、リーダーシップラボ、PEP企業研修などを通して、個人や組織のエンパワーメントをサポート。

関連するコラム Columns

コラム一覧はこちら

各種お申し込みはこちらから